何から書こうか
「1週間のご無沙汰でした」と言う昭和のフレーズがありましたが
知らない?笑
まぁ、私もあまり知りませんけどね。笑
1週間どころか、ブログ放置もほどがある
時代まで変わってるじゃありませんか。
放置中に、平成から令和へと…
どんだけ放置しとんのじゃ~
気づけば、3ヶ月近く…
もはや、何から書いていいのやら。笑
時々のぞいてくれてた友達から まだ書いてないね
再開の時は、謝罪からしてよと言われていたので
この場を借りて、申~し訳ございません。
謝罪したわよ、
お茶屋さん 笑
さて、放置中 何をしていたかと言うと
何もしていません。
ただ、神戸に感動の旅に出ていたくらいかな
その話は、長くなるので追々と書かせて頂きます。
しつこいくらい書くよ。笑
まずは、いつも親しくお付き合いしていただいている
mamesanの作品展
「みなつきの器展2019」開催中の記事から
2年毎に、この季節にカフェSceneさんで開催されて
初日に行って来ました。
今回も素敵な作品がズラリと並んでいます。
色んな賞を受賞されているので、大作も飾ってあります。
私は、この可愛い時計にしました。
まめさんらしい独創的な陶版に針が飛行機なんですよ。
いつも、アクティブで色んなアクシデントにも立ち向かい前進されるまめさんの姿は
長い冬眠覚めやらぬ 怠け者の私に活力を与えてくれます。
久しぶりにSceneさんでランチをしながらのお喋り。
今月いっぱい開催なのでSceneさんへお出かけ下さい。
協力展示 豊橋の写真家 松本 八さんの素敵な写真も展示してあります。
ついでと言っては何ですが、久しぶりのブログオンと言う事で
まめさん、お茶屋さん関連記事をまとめて書いちゃおう~
随分前になりますが、一緒に行った足立珈琲さん
そして、ランチにも
店名…忘れてしまいましたが
伝馬町のUFJ銀行裏手辺りの角のお店です。笑
個性的なお店でした。
長くなるので今日はこの辺で…失礼します。
関連記事