昨日は名古屋に行ったので、小牧市の本間製パンさんの食パンを買いに行って来ました。
行ったのは、直営店のアヴァンセ長久手店
名古屋の喫茶店のモーニングのパンはこちらの食パンを使われてるお店が多いようで
浜松にもある珈琲らんぷさんのパンも本間製パンさんのです。
実は、らんぷさんでモーニングを食べた時に
食パンが美味しくて
マニアの私は、独自のリサーチで。笑
本間製パンさんを知りました。
通販もあるとはわかっていたけれど、
先日らんぷさんに行った時に、ずらっと並んでる食パンを見て
売って~と言うと、ネットで買って~と言われ、
いつか、買いに行こうと決めてました。笑
昨日がその日。笑
食パンの種類はいくつかありますが、お店の方に聞くと
親切に教えてくれて、浜松から買いに来たと言うと
焼きたてのホカホカを出してくれました。
次々と、お客様が途切れることなくやってきて、人気のお店ですね。
珈琲のサービスもあり、頂きました。
食パン1本は、3斤分。
半分をカットしてもらって。





今は、食パンに特化したパン屋さんが数々あります。
乃が美パン、1本堂、よいこのパン、セントルザベーカリー、カヤバベーカリー等々
そんな中でも、本間製パンさんの食パンは草分け的存在でしょう。
とても美味しい。
お値段も、リーズナブルで 素敵な食パンです。
行ったのは、直営店のアヴァンセ長久手店
名古屋の喫茶店のモーニングのパンはこちらの食パンを使われてるお店が多いようで
浜松にもある珈琲らんぷさんのパンも本間製パンさんのです。
実は、らんぷさんでモーニングを食べた時に
食パンが美味しくて
マニアの私は、独自のリサーチで。笑
本間製パンさんを知りました。
通販もあるとはわかっていたけれど、
先日らんぷさんに行った時に、ずらっと並んでる食パンを見て
売って~と言うと、ネットで買って~と言われ、
いつか、買いに行こうと決めてました。笑
昨日がその日。笑
食パンの種類はいくつかありますが、お店の方に聞くと
親切に教えてくれて、浜松から買いに来たと言うと
焼きたてのホカホカを出してくれました。
次々と、お客様が途切れることなくやってきて、人気のお店ですね。
珈琲のサービスもあり、頂きました。
食パン1本は、3斤分。
半分をカットしてもらって。





今は、食パンに特化したパン屋さんが数々あります。
乃が美パン、1本堂、よいこのパン、セントルザベーカリー、カヤバベーカリー等々
そんな中でも、本間製パンさんの食パンは草分け的存在でしょう。
とても美味しい。
お値段も、リーズナブルで 素敵な食パンです。