春の嵐が吹き荒れて、一歩一歩春が近づいています。
早いです。もう3月。
今年は、始まってすぐから、珍しく製作の日々で
1日があっと言う間。気づけば3月になっていたと言う感じです。
先日、製作の合間に訪れた陶磁器フェスタ&匠の職人展
好きな作品の番号を、投票したら、
抽選でそれぞれの作品が1名に当たるコンテストをやっていて
もちろん、大畠陶房さんの作品に投票。
月曜日まで、開催で翌日、宅配便が届きました。
開けてびっくり!
なんと、当たりました。
くじ運の悪い私が当たる訳ないのに、やったぁ~。
と、思ったら、一緒に行った家族あてでした。
やっぱりね。笑
でもそんなの関係ない!家族のものは、私のもの。笑
めっちゃ、嬉しい当たりでした。

小鉢にもなりそうなフリーカップ。
デザート、サラダ、コーヒー、何にでも使えそう。
琵琶、桃、苺、葡萄、洋梨の絵が素敵です。
早速、お礼のメールを作家さんに送って
配慮してくれたんでしょうか?と…
私達がどーこーできないんですよ。と。
色々なご縁のある大畠陶房さんと、さらにご縁を感じました。
大切に使います。眺めてるだけで嬉しくなります。
早いです。もう3月。
今年は、始まってすぐから、珍しく製作の日々で
1日があっと言う間。気づけば3月になっていたと言う感じです。
先日、製作の合間に訪れた陶磁器フェスタ&匠の職人展
好きな作品の番号を、投票したら、
抽選でそれぞれの作品が1名に当たるコンテストをやっていて
もちろん、大畠陶房さんの作品に投票。
月曜日まで、開催で翌日、宅配便が届きました。
開けてびっくり!
なんと、当たりました。
くじ運の悪い私が当たる訳ないのに、やったぁ~。
と、思ったら、一緒に行った家族あてでした。
やっぱりね。笑
でもそんなの関係ない!家族のものは、私のもの。笑
めっちゃ、嬉しい当たりでした。

小鉢にもなりそうなフリーカップ。
デザート、サラダ、コーヒー、何にでも使えそう。
琵琶、桃、苺、葡萄、洋梨の絵が素敵です。
早速、お礼のメールを作家さんに送って
配慮してくれたんでしょうか?と…
私達がどーこーできないんですよ。と。
色々なご縁のある大畠陶房さんと、さらにご縁を感じました。
大切に使います。眺めてるだけで嬉しくなります。