初めまして☆ アクセサリー作家りとです

風杏さんの蔵の中

オリンピックのニュースで、大雪での影響は、
さほど報道されていませんが

高速道路もそうだけど、東京は、大変な事になってたそうですね。

今日、東京から帰省した息子も大変な目にあったらしい(((((((・・;)

浜松でも、スーパーの品物が届かなかったり、

コンビニに、息子から頼まれたジャンプも入荷してなかったし(笑)


雪が見たい等と、呑気な事を言って申し訳なかったです。

見るぶんには、綺麗だけどね。


先日の風杏さんの蔵は、3階建てで、それは、立派な蔵でした。

元福助たびの関係の会社の社長さんの御自宅だったそうです。





レトロな花嫁さんの姿がいいでしょ。




木の箱に貼られた、この紙にひかれます。











もちろん、福助さんもいらっしゃいました。














とても状態の良いなんとか帳等、珍しい物が色々あり
まさに、タイムスリップした感じでした。











中は、かなり暗かったけど、灯りをともしてくれて
それぞれ、懐中電灯を持って3階まで上がり探険隊でした(笑)




蔵の扉は二重扉になっていて、外側の扉は女性の力では開かないくらい重くて

先客の男性が、開けてくれました。

おかげで見れてありがたかったです。


次の扉に、これまた頑丈な鍵が。








今までに、蔵の中を見る機会が何回かありましたが
風杏さんの蔵は、昔のそのままの家具や生活品が残っていて

お~とか、わ~とか、ひゃ~とか。

思わず叫びたくなるくらい素敵でした。


梅の花が満開の頃、また行きたいなぁ~。


素敵な風杏さんの今後が楽しみです。

タグ :風杏さん

同じカテゴリー(日々)の記事
成人式
成人式(2019-01-13 23:55)

今年もありがとう
今年もありがとう(2018-12-31 10:41)

2軒目は
2軒目は(2018-12-21 22:26)

博多屋台やさん
博多屋台やさん(2018-12-18 23:22)